【英語文法1・現在形】現在形や現在進行形の本当の意味を知ってますか?

英語 文法

英語の基本は文法だ!まず「現在形を使いこなす」からスタート!

書店に溢れる、どんな文法書よりもわかりやすい文法解説を目指すシリーズの1回目です。暗記だけに頼らない、英語圏の文化的背景を含めたネイティブ発想で一気に英文法を極めます。ぜひ英語の学び直しや、大学受験の準備に本シリーズをご利用いただければ幸いです。

では、初回のテーマは時制です。1回目のポイントは4つあります。順に見ていきましょう。

英語における「現在形」の本当の意味とは?

「現在形」の本当の意味は、「現在・過去・未来形」です!

昭和の歌謡曲・渡辺真智子さんの名曲「迷い道」ではないですが、現在過去未来、すなわち「昨日も今日も明日も」が現在形の本質なんです。しかし、、、

「現在形の用法」として、次のような説明が従来の文法書に書いてあります。
①習慣 I go to school. 「私は学校に行きます」
②不変の真理 The sun rises in the east. 「太陽は東からのぼる」
③確定した未来 The train arrives at eight. 「その電車は8時に着きます」
見ただけで難しさ満載ですね。でも、こんなことネイティブが考えていると思いますか?違いますね。現在形は「昨日も今日も明日も」これだけです。だから、
①なら「私は(昨日の今日も明日も)学校に行きます」⇒習慣
②なら「太陽は(昨日も今日も明日も)東からのぼります」⇒不変の真理
③なら「その列車は(昨日も今日も明日も)8時に着きます」⇒確定した未来
習慣とか、不変の真理とか、確定した未来なんて覚えなくてイイんですよ。現在形の本質は「現在過去未来形」これだけです!
【大学入試問題1】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
Fire Fighters always  (     ) quicly whenever they are called.
1.arrive    2. arrives    3. are arriving    4.have arrived
消防士たちは呼ばれたらいつだって素早くやって来るんです。過去も現在も未来も!だから現在過去未来形の1が正解です。さて、次の例文の意味がわかりますか?
■ What do you do?
「あなたは、何をしていますか?」ではありません。正しくは「あなたは現在過去未来、何をしていますか?」です。ですから英語では「あなたは、何のお仕事をしていますか?」という意味になるんです。

英語における「進行形」の本当の意味とその使い方とは?

「進行形」の本質は、「一時性」です。
【例文】
I work hard.
『私は懸命に働く。』
I am working hard.
『私は懸命に働いている。』

現在形は、昨日も今日も明日も「いつだって」懸命に働いています。でも進行形は、「たまたま今この瞬間」懸命に働いているんです。だから、昨日や明日は働いていないかもしれない。そのときだけの「一時性」をイメージできるのが進行形です。

一時性を考える時、意識する必要があるのが「動詞」です。高校の英語の授業で、動詞は動作動詞と状態動詞の2つがあり、動作動詞は進行形可、状態動詞は進行形不可って習いましたね。

動作動詞(進行形にできる
(例)eat,study,run、、、、など
状態動詞(進行形にできない
(例)live,like,resemble、、、など。

でも、「たくさんあって覚えるのが大変!(心の声)」ですね。でもネイティブがいちいちこれを覚えていると思いますか?違うんです!実はネイティブ発想がこれ!

3秒チェックです!どういう意味かというと、、、
①3秒で中断再開できる動詞なら一時性可、進行形にできる!
②逆に3秒で中断して再び開始できない動詞は一時性不可、進行形にできない!

ただこれだけなんです!

【例1】一時性可・動作動詞(進行形にできる)
・eat(3秒ごとに食べるのを止めたり、再び食べたり当然出来ますね)
・study(これだって同じ。3秒ごとに勉強したり止めたり、やろうと思えばできます)
・run(3秒ごとに走ったり止まったり。eat,studyと同じですね)
have(何かを「食べる」の意なら、当然進行形OK。)
taste(何かを「味見する」の意なら、こちらも進行形OK)
【例2】一時性不可・状態動詞(進行形にできない)
・live(その場所に3秒ごとに住んだり離れたりできますか?3秒ごとに引っ越しなんて無理。だから進行形不可)
・like(3秒ごとにその人を好きになったり嫌いになったりできませんね。だから進行形不可)
have(何かを「もつ」の意なら、3秒ごとに犬を飼っていたり飼っていなかったりできないので進行形にはできません。)
taste(~の「味がする」の意なら、3秒ごとに味がしたり、しなかったりしませんので、やはり進行形にはできません。)

have や taste のように、同じ動詞でも複数の意味を持つ場合、それぞれの意味でやっぱり3秒チェックをするだけで進行形が可か不可か簡単に分かるんです。これがネイティブ発想なんですね。

ただ進行形にできない動詞を、あえて進行形で使って「一時性」を表す場合もあります。

【例文】

I am living in Sapporo.
『(一時的に)今は札幌に住んでいます。』
次に入試問題に挑戦してみましょう。
【大学入試問題2】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
A:Where is Mom.
B:I'm not sure,  but maybe Dad (     ).
 1.know    2. knows    3. is knowing    4.is known to

know は進行形にできますか?3秒ごとに知ったり忘れたりできません。だから know は進行形にできないんです。だから3はなし。4も意味不明ですね。よって2が正解です。

【大学入試問題3】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
My mother often says that I (     ) after my grandad.
 1.am taken   2. am taking   3. took   4. take
take after~ は、「~に似ている」という意味ですから、3秒ごとに似たり似なかったりできません。当然進行形はダメなので、2はありません。1は意味不明。現在過去未来、ずっと似てるんですから4が正答です。

英語の進行形は、確定した近い未来を表す

注意が必要なのは、「確定した未来」なので、その未来に向かってすでに何らかの準備や動きがおこなわれている必要があります。
【例文】
Where are you going?  I'm going to the dentist.
『どこへ行くんだい?』『歯医者にいこところ。』
時計を見ながら歩いていた友人を見かけて声をかけるわけです。時計を見ているわけですから何か予定がありそうですね。その友人は、当然歯科医院に予約を入れているので、こういう表現になります。
■ They are marrying next month.
『彼らは来月結婚する予定です。』

すでにお互いに両親を紹介し合ったり、結婚式場を押さえているような場合に使うわけです。

■ The new computer system is being installed very soon.
『その新しいコンピューターシステムは、すぐにでも導入される予定です。』

すでにシステムの開発が終わり、いつでも導入できる準備が整っているニュアンスです。

I'm going to fly to Sapporo.
『札幌に飛行機で行く予定なの。』
とうぜん飛行機のチケットも取って、現地のホテルも予約しているニュアンスですね。

【大学入試問題4】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
She (   ) for Sapporo on vacation next Monday.
 1.is leaving    2. has left     3. leaves    4. leave
次の月曜日は、未来の出来事です。しかし未来を表すwill がありません。そこで、確定した未来を表す進行形の出番です。1番が正答になるわけです。

英語で【未来】を考える時の「現在形」の特別な使い方です!

①時・条件を表す副詞節の
②中では、未来形の代わりに
③現在形を使う!
ちょっと分かりにくいですね。例文を見てください。
Iʼll call you 「 when I finish my homework.」
『宿題が終わったら、電話するね。』
when I have finished my homework.でもOK!
「 」の中が主節にかかる時の副詞節です。宿題を終わらせるのは未来のことですが、現在形を使います。なぜなら、もし次のように未来形にしたら、おかしな意味になるからです。
(×) Iʼll call you  when I will finish my homework.
宿題を終わらせるって(心の中で)決めたら、電話するね。
意味が変ですよね。be going to~ を使っても『宿題を終わらせる準備が進行中になったら、電話するね。』となって、やっぱり変です。だから現在形でイイんです。とても重要なルールですよ
ポイントは、whenやwhileなどの従属接続詞を使う時には、その後にS(主語)V(動詞の現在形)が来て時や条件を表す副詞節になるということです。
ちなみにfinish,read,eatなどの「終えた感」のある動詞の場合には、現在形ではなく現在完了形を使うとより自然な表現になります。

まず、時・条件を表す従属接続詞を覚えよう!

最低これくらい覚えておくと、会話のいろいろな場面で使うことが出来ます。

「時」の従属接続詞
・as soon as「~するとすぐに」
・by the time「~するまでには」
・when「~するとき」
・while「~する間」
・before「~する前に」

・the moment 「~するとすぐに」
・the minute 「 〃 」
・the instant 「 〃 」

・after「~する後に」
・till「 ~までずっと」
・until「 〃 」
・since「~から今まで」

・every time 「~するときはいつでも」
・each time 「 〃 」
・any time「 〃 」

・the next time「次に~するときは」
・whenever「~するときはいつでも」
 「条件」の従属接続詞
・if「もし~なら」
・once「いったん~すれば」
・unless「~でないかぎり」

・in case「~するといけないから」
・as far as「~するかぎりは」
・so far as「 〃 」
・as long as「~するかぎりは」
・so long as「 〃 」
【例文】
Come home right away, if it rains.
『もし雨が降ったら、すぐに帰っておいで。』
If you don't make me happy, you'll be sorry.
『もし私を幸せにしなかったら、きっと後悔するよ。』
You are going to break your computer if you're not careful.
『もし注意しないと、コンピューターを壊してしまうよ。』
Unless the bus comes soon, I won't get to the meeting on time.
『バスがすぐに来ないと、会議に間に合わないだろう。』
I'll return kenji's pen to him the next time I see him.
『次にケンジに会った時、ペンを返します。』

現在形は副詞節の中だけ!主節は、未来形(や命令文)になりますよ!

主節は、未来形や命令文になりますので注意してください。
未来形なので主節に使う助動詞の基本は「will」です。でも実は、助動詞って全部未来を表すものなんです「can」なら未来において「できる」、「should」なら未来において「すべき」、「may」なら未来において「かもしれない」となります。

ですから、どれを使っても実はOKなんです!以下が例文です。

【主節のshould】
What should you do if John likes Japanese food?
『ジョンが日本食が好きだったら、あなたはどうすべき?』
【主節のcan】もちろんmayでもOK
Can I ask you to lend me the book when you have finished reading it?
『読み終わったら、その本貸してもらっていい?』
次に入試問題に挑戦してみましょう。
【大学入試問題5】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
■A: Unless the bus (     ) soon, You wonʼt get to the meeting on time.
■B: Maybe I should catch a taxi.
 1. will comes  2. came  3. will come  4. comes

Unless が文頭にあって主節の won't があるので現在形ですね。三単現で4が正答です。

【大学入試問題6】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
Iʼll call you when I (     ) my homework.
 1. finish  2. finished  3. will finish  4. would finish

主節の will と When があるため、こちらも現在形の1が正答です。

【大学入試問題7】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
By the time you (     ) back, dinner will be ready.
 1. get  2. got  3. had got  4. will get

By the time ( ~するまでには ) と主節に will があるので、これも現在形の1が正答です。

【大学入試問題8】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
If you (     ) now, youʼll be able to catch the 6:30 train.
 1. start  2. started  3. will start  4. had started
If があって主節が will なので、現在形の1が正答です。
【大学入試問題9】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
Weʼll leave as soon as it (     ) raining.
1. should stop  2. stopped  3. stops  4. will stop
こちらも主節の will と as soon as で決まりです。現在形の3が正答です。みんな同じですね。時や条件の接続詞を覚えてしまえば自由自在ですよ!
【大学入試問題9】空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
Can I ask you to lend me the book when you (      ) reading it?
1. finished  2. have finished  3. will finish  4. will have finished
主節に can と when があるので現在形の2が正答です。現在完了になっているだけなので簡単ですね。

「when~」と「if~」が名詞節になる時、このルールは当てはまらない!

注意が必要なのは、他動詞の目的語に位置に入る名詞節の場合です。名詞節が未来の場合はきちんと未来形にしてくださいね。形は次の2つ。
◆他動詞 + when~ (~の時を)
◆他動詞 + if~ (~かどうか)

この形の時、他動詞として know, tell, see, wonder, find out 等が使われます。
【例文】
We don't know when he will come.
『彼がいつ戻るかわかりません。』
他動詞+when があり、かつ彼が戻るのは未来のことなので will をしっかり使います。
We don't know if he will come.
『彼が戻るかどうかわかりません。』
これも同じですね。
I wonder when she will return it.
『彼女はそれを、いつ返してくれるのかなあ。』
他動詞に wonder が使われているだけで同じです。
◆SV 人 + when~(~の時を)
◆SV 人 + if~(~かどうか)

第四文型の形になり、他動詞として ask, tell が使われます。
【例文】
Ask her when she will come back.
『彼女に何時に帰るか聞いてごらん。』
SがないVから始まる命令文ですが、SV+when~ の形と考えられます。彼女がカムバックするのは当然未来ですから will を使う必要があります。では問題に挑戦です。
【大学入試問題10空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
Mr. Daniel is out of his office now. We donʼt know when he (     ) back.
 1. comes  2. coming  3. had come  4. will come

know なので、他動詞+When~ の形になります。ダニエルは今外出していて、帰ってくるのはやっぱり未来です。4が正答となります。

【大学入試問題10空欄に入る最も適切なものを選びなさい。
■A: Is Charlotte still using your bicycle?
■B: Yes, I wonder when she (      ) it.
1. has returned 2. returned 3. returns 4. will return
これも wonder when~ ですね。シャーロットが自転車を返してくれるのは当然未来ですので、4が正答です。

ところで、英語の他動詞と自動詞の違いは?

目的語を取るか取らないかなのですが、例外が多少あるものの基本的には次の方法で簡単に見分けられます。ただ、自動詞と他動詞の両方になる動詞が多いのですが、その意味ごとに同じように判断していけばいいだけなので安心してください。
「そうなんだ」なら自動詞
・run【走る】⇒「そんなんだ」だから自動詞
・nod【うなづく】〃
・grow【育つ】〃
「何を?」なら他動詞
・run【経営する】⇒「何を?」だから他動詞
・nod【前に傾ける】〃
・grow【育てる】〃
【例外】meet(~と会う),marry(~と結婚する)
これらは目的語を取るので他動詞です。この場合、「何を?」ではなく「誰と?」になります。
【英語文法2・完了形】完了形とは?現在過去未来につながる完了形とは?
書店に溢れる、どんな文法書よりもわかりやすい文法解説を目指すシリーズの2回目は完了形です。完了形は日本語にない表現なので、日本語では考えずに「過去から~現在~未来へつながる時間軸」のイメージで完了形を考えることが使いこなす第一歩です!